クネーデル(ドイツ伝統料理)のレシピ

材料 二人分
男爵 300㌘ 水でよく洗い、皮のまま茹でる
★小麦粉 120㌘
★塩 ひとつまみくらい
★バター 15㌘
★牛乳 100cc 温めておく
★ナツメグ ほんの少々
カマンベール 適量
作り方🍳
① じゃがいもは茹で、竹串がスーっとはいると取り出し、皮をむく。
② 温かいうちに、★を混ぜ込みながら、じゃがいもをマッシュする。きめこまやかになるまで混ぜまぜ💗
③ ②をテニスボール大くらいにまとめて、中心にカマンベールを入れて、丸く丸める。
④ 深めのおなべにお湯を沸かし、沸騰させないように茹でます。
⑤ 約10分ほどで浮き上がってきますので、取り上げてください。
⑥ クネーデルの出来上がり❗です。
ポイント🍴
本来は、肉料理の付け合わせで、その肉汁を絡めていただきますが、家庭により、食べ方は様々なようです。
わたくしがドイツでいただいたクネーデルは、野球ボール位に大きく、見た目、つるんとした、そしてコロンとした形で愛らしく、お皿におさまっていました。
その時は、上記のように、グレイビーソースでいただきました。もちもちとし、大変美味しく、また、興味津々の食べ物でした。
グレイビーソース、またホワイトソース、トマトソース、市販のサラダドレッシング、また、コンソメスープの中に入れてもおいしいです。
いろいろとアレジしてみてくださいね。
今回は、コンソメスープの簡単なレシピを記載します。
材料 二人分
★固形コンソメ 2個
★キャベツ 1枚 1㎝角に切る
★ウインナー 4本
★玉ねぎ(中) 半分 薄くスライスする
★アスパラガス 適量
★水 400ミリリットル
★ローリエ 1枚
■黒こしょう 少々
■パセリ 少々 刻む
作り方🍳
① お鍋に材料★を全部入れ、煮たったら弱火にして、クネーデルを入れて、温まると出来上がり❗
お好みで黒こしょう、パセリを散らして召し上がれ(^^)