ラムズイヤーの育て方🌿
2017/07/06

触るとふわふわの柔らかい葉が特徴だ。白い毛でおわれている。葉の色は銀色で、どの花とも相性がよく、存在感も大きい。
英名 子羊の耳
ハーブ 多年草
しそ科 イヌゴマ属
イラン、トルコ、西アジア地方原産
花 6月頃に紫色の小さな花が咲く
耐寒性 強い
耐暑性 弱い 高温多湿に弱く蒸れて枯れやすい。 梅雨時、真夏の西日、秋の長雨等は軒下などに移動したり、半日陰で育てる。
花が咲き終えると、根元から切りとり風通しを良くする。
日当たり 好む。夏は半日陰で育てる。
水やり 地植えの場合は雨のみでよい。鉢植えの場合は土の表面が乾いてからたっぷりと与える。
水はけの良い場所で育てる。 赤玉土7 腐葉土3の割合。 横に広がり育っていく。
株分け 春4月 秋10月位に。
肥料 春と秋は月に一回液体肥料を与える。夏と冬は控える。