グニーユーカリの育て方🌿
2017/06/14

グニーユーカリの苗木を植えました🌿
銀色の葉が大変美しい。また、この、ユーカリがあるだけで、庭の雰囲気がよくなる。
どの花とも、相性がよく、その美しさもさながら、周りの花ばなも引き立ててくれる。
ユーカリさん、有り難う‼
これから、ゆったりとゆっくりと生長してほしい。
実は、わが家には、もう一本のユーカリの木がある。
もう、随分前になるが、庭の角地に初めて、30センチ程のユーカリの苗木を植えたことがある。
植木屋さんが、『植えているだけで、育つ❗』と太鼓判をおしてくれた。
ユーカリを探し求めていたこともあり、大喜びで購入した。確か、何百円かだった。
早速、朝日のあたる、西日のあたらない、東南に植え付ける。
もともと、乾燥に強いこともあり、降雨のみで手間いらずの植物。
忘れていた訳ではないのだか、手のかかる植物に気を掛けすぎていたのかもしれない。
ある日ふと、目にしたユーカリは、ぐーんと伸びて、幹が細く、上に上に伸びてヒョロヒョロに生長。
高台なので風が強く、冬場は寒い。
夏は 台風の強風にさらされる。
環境をも少し考慮しなければならなかった。
その後、何とか樹形を整えながら生長を促している。
ものを言わぬ植物。
それだけに、愛情をかけて育てなければならない。
反省の至り。
フトモモ科 常緑高木 オーストラリア原産
耐寒性 比較的強い
耐暑性 比較的強い
日当たり 日当たりのよい場所を好む 水はけのよい土を好む
水やり 土の表面が乾いてから、たっぷり与える
肥料 肥料なしで十分に育つ
病害虫 殆どなし
ニューフェイス❗赤ちゃんユーカリ🌿