ランタナの育て方
2017/05/17

ランタナの花の色はオレンジ、赤、黄色、ピンク、ホワイトなどがある。
どの色も、本当に可愛い!
1センチほどの小さい花が仲良くよりあって咲く。
最初に出合った時は、可愛らしいすがたに一目惚れ。
ピンクやホワイト、黄色、オレンジ色のランタナが、わが家のアイドルとなって咲いている。
『あのー、あの花はなんという名前ですか?』と尋ねられることがよくある。
その都度、『ランタナといいます。よかったら、差し上げましょう。』
ということで、兄弟が増えて、嬉しい限りだ。
誰からも愛される、可愛らしい花だ。
クマツヅラ科 シチヘンゲ属
原産 中南米
和名 シチヘンゲ 花の色が変化することに由来する
耐寒性 やや弱い
耐暑性 真夏の直射日光にも強い
常緑小低木 横に広がって生長する わき芽をふやす
世界の熱帯地域で広く野生化している低木 丈夫な木
日当たり 日当たりを好む
花の色 オレンジ 赤 黄色 白 ピンク
水やり 土の表面が乾いたら、たっぷり与える
春と秋は控えめに
水切れには、注意する
肥料 花期が長いので月1回液体肥料を与える
挿し木 5月~9月にその年に伸びた枝を切り、挿し穂をつくる。水はけのよい土に挿して、半日陰で管理。数ヶ月で苗が生長する。
切り戻し 長く伸びすぎた枝を短く切り戻す
見栄えもよく、花付きも良くなる
剪定 冬は落葉し見苦しなるので、全体の枝を切り戻す