ホワイトレースフラワー

繊細なレースのような花。
繊細な美しさにしばしみとれてしまう。
狭い庭ながらも最高に幸せを感じる。一日として、同じ景色はなく、それゆえに、朝を迎えるのがワクワク、ドキドキしてしまう。
そう、こうして、朝日のなかで静かに美しい姿で花花が咲いているのですから。
そして、この花花の香りも一日として同じ日がないのですから。
この花ばなに『ありがとう』と言いたい。
ホワイトレースフラワー
セリ科 ドクゼリモドキ属
原産地 地中海沿岸地方~西アジア
花期 4月~6月
日当たり 日当たりの良い温暖な気候を好む
耐寒性 強い
耐暑性 弱い 高温多湿に弱い
水やり 土の表面が乾いたらたっぷり与える
多湿が続くと根ぐされしやすい
土 水はけのよい土を好む
病害虫 アブラムシ ハダニ
立枯病 連作するとなりやすい
肥料 特にやらなくてもよい
種まき 3月~4月、9月~11月
植え付け 10月~11月 寒冷地は春
腐葉土、苦土石灰少々混ぜ込み植え付ける
草丈 50センチ~80センチ