ノースポール
2017/04/26

ノースポール (カンシロギク)
冬の重い鉛色の空を背景に、白い経3センチほどの花が咲く。
中心の目も覚めるような鮮やかな黄色が大変美しい。
寒さの中、春を心持ちするいじらしい花である。
3月以降は、伸びたノースポールを刈り込み、風通しをよくし、わき芽を成育させると立派な株となる。
害虫対策
アブラムシがつきやすいので、牛乳2対水8の割合で薄めてスプレーをするとよい。
みずやり
高温多湿に弱い。
乾燥に強いので、土が乾いて、水を与える。
鉢植えの場合は、鉢から流れ出る位に、たっぷり与える。表面の土が乾いてから、水を与えるのがポイント。
日当たりのよい場所で育てる。
半耐寒性多年草。
冬から初夏まで花をたのしむことができる。
こぼれ種で来年も愛らしい姿をみせてくれる。
キク科 フランスギク属
画面右にノースポールが咲いている